クッキング/ウィンナーチーズボール(ルームズ藤崎)

こんにちは。ルームズ藤崎です。

今月の土曜日の昼食クッキングは、ウィンナーチーズボール🧀
チーズボールというと、韓国発祥の、生地の中にチーズを入れて揚げるおやつというイメージがありますが、
今回は、揚げずに、たこやき器で作ります。

栄養士の資格をもつ、N田先生が中心となり、まずみんなで、材料のウィンナーと、さけるチーズをカットしていきます。
次に卵を割って、ホットケーキミックス、豆乳を入れてかき混ぜます。

豆乳は軽量カップで分量をしっかり量ります。
かき混ぜるときは、ペアで協力しながらおこないましたよ。

生地ができたら、たこ焼き器にスプーンで丁寧に流し込み、ウィンナーとチーズを入れていきます。
様子を見ながら串で回転させ、たこ焼きと同じ要領で丸くまる~く焼いていきます。

出来上がったら、みんなで昼食タイムです。
チーズがのびるのび~~~る。
これは、チーズの中のタンパク質(カゼイン)が熱によって柔らかくなるので伸びやすくなっているそうです。
同じ食材でも、調理方法でまた違った食べ方があるという発見がありました‼

今回、クッキングの活動を計画した、N田先生によりますと、ビタミンの栄養が不足しているメニューであったため、栄養のバランスを考え、いちごとヨーグルトも準備。
余った生地を焼いたものに、いちごとヨーグルトをサンドして、デザートも追加🍓

ルームズ藤崎のクッキングの活動では「食」を通して、準備や片付けをみんなで協力して、そして楽しく食べるというだけでなく、バランスよく食べることの大切さも少しずつ学び、健康に生活していくことを自然と身に着けていってほしいと思います。

これから、暑くなる季節です。
バランスよくたくさん食べて、体調を崩さないようにしたいものですね。