感覚を育むアートの集団活動の時間➀(ルームズ藤崎)

こんにちは!ルームズ藤崎です。

今回は、子ども達が日々の活動をより豊かに、そして楽しく過ごせるよう、職員が心を込めて準備している様子をご紹介します。

ルームズ藤崎は、それぞれ個性豊かな特性を持つ子どもたちをお預かりしている福祉施設です。
子ども達が安心して過ごし、それぞれのペースで成長できるような環境づくりを日々心がけています。

先日、職員が熱心に準備していたのは、子どもたちと一緒に取り組む工作やアート制作の時間のためのものでした🎨

絵の具や様々な材料が並び、どんな作品が生まれるのか、想像するだけでワクワクしてきますね😊

午後は、子ども達が来所して、日々一緒に楽しく活動をしていますが、
午前中は子ども達が楽しく活動し、そして子ども達の成長に少しでも貢献できるようにしていくには、このような準備の時間が必要です。

こうした工作やアート制作の時活動は、子ども達にとってたくさんの良いことがあります。
色や素材に触れることで感覚が刺激されますし、また指先を使った細かい作業は手先の巧緻性を高める訓練にもなります。

そして、何よりも大切なのは、これらの活動が子どもたち同士のコミュニケーションを自然と促してくれることです。
「これは何色にしようかな?」
「こんな形にしてみたよ!」
といった会話が生まれ、一緒に作品を作ることで、お互いを認め合い、協力する気持ちが育まれます。

子どもたちの「できた!」という喜びの声や、目を輝かせながら熱心に作品づくりに取り組むことは、いずれより大きな社会に出ていく準備に繋がっていると考えています。
これからも、子どもたちが楽しみながら、それぞれの可能性を広げていけるような活動をたくさん企画していきますので、どうぞご期待ください💫